協栄防災工業株式会社

消防用設備設計施工・防災保守管理・リニューアル工事

協栄防災工業株式会社

336-0931 さいたま市緑区原山4丁目6番20号 TEL.048-887-0119 FAX.048-885-9595

防災設備工事

防災設備工事 消火器 自動火災報知設備 火災通報装置 防火・防排煙設備 非常警報設備 避難設備 消火設備 住宅用火災警報機器 申請用書式 消防設備点検 保守点検について・流れ よくあるお問い合せ 緊急対応 保守点検見積フォーム 街頭消火器の設置について リニューアル工事 工事内容・作業の流れ リニューアル工事の事例 防災用品 防犯・交通用品 AED 消火器の廃棄処分について

防災設備工事・自動火災報知設備
自動火災報知設備の設置基準は(ここをクリック
防火対象物の用途・規模に応じて設置の義務があります。

自動火災報知設備とは感知器が熱や煙を感知し、受信機に火災信号などを送り知らせます。受信機は警報を発し、火災地区を表示し、地区ベルなどを鳴動させ建物内にいる人に火災の発生を知らせる設備です。
 
■自動火災報知設備
 
警報設備
 

自動火災報知設備は防火対象物の用途・規模に応じて設置の義務があります。

 

 
 自動火災報知設備の使い方

 自動火災報知設備が作動したら・・・

 

 

 1 感知器が作動


作動すると、受信機の表示灯が点灯し、音響が鳴ります。
「火災」と書かれた火災表示灯と感知器の作動した区域の地域表示灯が点灯します。


 2 火災区域の確認


受信機に備え付けられている警戒区域一覧図を活用して、点灯した地区表示灯の警戒区域を確認します。


 3 現場を確認し、火災であれば119番通報をする


火災が初期段階であれば消火活動をし、避難誘導担当者は避難を呼びかけます。

 

 

 火災ではないのに自動火災報知設備が誤って発報した場合は・・・

 


1 地区音響停止・主音響停止スイッチを押す


2 どの感知器が作動したのか(現場で)確認する   
  ※作動した感知器は横のランプがつく


3 復旧をかける
  復旧後は必ず、地区音響・主音響ともに、停止を解除してください!

 
自動火災報知機設置基準(PDF)
 
 
自動火災報知設備の設置は弊社、消防設備士にご相談ください。
 
スタッフ おまかせください。
 

 

 

 

 

HOME